2019.02.20 12:40にゃんにゃんにゃん…?! みきなつみのGIRLS A GO GO!毎週、週代わりでパーソナリティーが決めたテーマで今週の1曲を紹介するコーナーマイチューズ!!!今週のテーマ「猫」ということで他の曜日からブーイングもきていますが笑2月22日にゃんにゃんにゃんの日ということで選びました!一人暮らしして猫を飼うのが憧れ!そんなみきなつが選んだマイチューズは…にゃんぞぬデシ『しろくま観覧車 (しろくま In the 南極)』
2019.02.20 12:092月20日放送後記 Passcode 南菜生の LIKESONGみなさんこんばんは!先週の収録放送から一転、Backstage Cafe内スタジオにて生放送をお送りしました。この番組では#ライクソングをつけてあなたのメッセージをTwitterにて募集しています!今週のメッセージテーマは「泣きたい時に聴く曲」を募集していました!南菜生さんが選ぶ泣き歌は最後に…!ではさっそく参りましょう!#南菜生 が選ぶ #ライクソング今週のおすすめの一曲は…?Base ball bear 『17才』
2019.02.20 07:31好きな子にあげるワンホールケーキは重い?! みきなつみの GIRLS A GO! GO! 明日はバレンタイン!(放送時 2/13)ということでバレンタインにまつわるお話が盛りだくさんでした!
2019.02.16 04:10music marché:ランパンプス「HARAJUKU MUSIC STUDIO」2月15日放送後記ミュージックマルシェの金曜日は、ランパンプス「HARAJUKU MUSIC STUDIO」。今回は、ロック好き芸人として知られる、8.6秒バズーカー はまやねんさんがゲストに登場。Instagramでも毎日曲を紹介している彼が、思い入れのあるオススメの曲を2曲、選曲してくれました。♪ ELLEGARDEN 『スターフィッシュ』ランパンプスのお二人にとっても、 青春時代の思い出だというELLEGARDEN。この曲は、はまやねんさんが、学生時代、バンドをやるきっかけとなったという一曲。当時、先輩が演奏していたこの曲に感動したことが、軽音部に入る決め手となったんだそう。
2019.02.15 14:36kolme「GIRLS A GOGO」2.14 放送後記2019年2月14日(木)、今日は煮(2)干(1)し(4)の日!ではなく、バレンタインデー!▼今週の「マイチューズ」のテーマもバレンタインデーということで、MIMORIさんがセレクトした曲は♪ Ella Mai「Boo'd Up」Boo'd Upとは英語圏のスラングで「恋人同士になる」という意味。MIMORIさんいわく、恋人を強く想うその歌詞がお気に入りなんだそうです!▼本日のチャンネルコーデはKOUMIさんが担当!曲は、♪ Rihanna「Take A Bow」KOUMIさんが先生に扮して、生徒役のRUUNAさんとMIMORIさんにRihannaの歌詞を熱く語っていました!彼を強く引き離し、また皮肉の効いたその歌詞に”女子力”を感じたKOUMI先生で...
2019.02.15 04:00マツザカタクミ(Awesome City Club)「LIKE SONG」2.14 放送後記2019年2月14日(木)先日、ACIDMANのVo.大木さんに奢っていただき、その時大木さんに言われた「奢ったことをラジオで話す」という任務を冒頭で無事完了したマツザカさん。そんな本日の一曲目は、♪ SUKISHA「釈迦の手のひら」長野出身のシンガー/トラックメイカーSUKISHAさんとは、たまたま知り合われたというマツザカさん。クセになるメロディとその歌声に思わず体を揺らしてしまいます…。▼今週のLIKE SONG♪ ハンバートハンバート「クレイジーラブ」今週は「昭和の名ラブソングカバー曲特集」と題して、昭和に発表されたラブソングのカバー曲を選ばれたマツザカさん。一曲目は、井上陽水のクレイジーラブをハンバートハンバートがカバーしたものをセレクト。一...
2019.02.15 03:56#BSCラジオ #KURO(HOME MADE 家族 / eNBAND)2月6日放送後記【放送後記】2019年2月6日(水) 放送ブログ※このブログは2019年2月7日に「シミルボン」に投稿したコラムの転載です。(一部修正あり)RADIO NEXUS、水曜日を担当するKUROです。毎回、素敵な小説やコミック、皆さんにお薦めしたいミュージシャンなどを紹介しながら、番組の冒頭では小説の一節を朗読をしてから始めています☆ 今回、読んだのはこちら。「光秀からの遺言 本能寺の変436年後の発見」なんとこの作者、明智光秀の子孫らしく、従来の研究が覆されるような説をたくさん唱えています。僕も読んでいてハラハラしました。そもそも今信じられている歴史は、ほとんどが百年ほど前の軍記物から始まっているようで、それはつまり創作がそのまま定説になってしまったような...
2019.02.08 05:41杏沙子の音楽原体験は「瞳はダイアモンド」アーティストたちが影響を受けてきた音楽や、100年後も誰かの心に残っていて欲しい曲をテーマにしたFMプログラム「Inter FM897 897 selectors」(隔週木曜日20時からInter FMでOA中/DJ:野村雅夫)。今回のセレクターは、杏沙子さんです。インディーズ時代からYouTube で公開されたミュージックビデオが話題を呼び、昨年2018年にメジャーデビュー。群を抜いたポップセンスと衒いのない歌声を併せ持つ次世代シンガー、杏沙子。2月13日には、待望のファーストフルアルバム「フェルマータ」をリリースする彼女の音楽のルーツ、影響を受けた楽曲、そして100年後も誰かの心に残って欲しい曲などを伺います。 ▼音楽体験の原点◯瞳はダイアモンド ...
2019.02.08 05:40Kolme「GIRLS A GOGO」2月7日放送後記kolmeの「GIRLS A GOGO」2月7日放送後記アルバム『Hello kolme』の収録曲をご紹介しました!◉One timeMIMORIさんが「いまを大切に!」をテーマに作った曲でアルバムに欠かせない曲になったとのことです♬◉The liarMIMORIさんがメインアクトをした「」のMV制作こぼれ話を披露。お部屋で作曲しているというテーマで撮られたMVで、キーになっているのは「ドクターペッパー」なんだとか!MIMORIさんは撮影中に6本も飲んだそうです♬
2019.02.08 05:19#マツザカタクミ (Awesome City Club) 「僕、ceroの大ファンです」◉「neon」City Your Cityミニマルでスウィートなトラックなのに、「健康であれば良い」というサビのギャップがなんとも言えず、お気に入りだそうです♬このメロウな抜け具合いいです!今週のLIKE SONG◉「Clock」SHE’SなんとSHE'Sのマネジャー氏とモリッシーのふたりは、バンド仲間だったとか、Awesome City ClubとSHE'Sの制作ディレクターが一緒だったりなどのエピソードも披露してくれました。◉「PINK」土岐麻子 歌詞にある固有名詞が日々の瞬間瞬間を切り取り、この歌の主人公がリアルになって寄り添える感じがします。街を歩いている時に本当に合います!◉「わたしのすがた」cero アルバム『My Lo...
2019.02.08 04:50#南菜生 (PassCode) 今週の「LIKESONG」2月6日放送の番組で南菜生さん選曲した「LIKE SONG」◉Set a Fire / SHE'S月曜日の放送を聴いて「めちゃくちゃ好きだ!」って思ったそうです。焚火の音にも注目!◉Memento Mori / Ivy to Fraudulent Game歌詞は重いけど、明るいサウンドとの対比が魅力。悩んでいてもどうにかなる気がしますね。番組の再放送は2月13日(水)12:00-13:00 です!聴き逃した方はぜひー。